QNAPのWEBサーバーにSSL証明書を設定する方法
ゆえ合って、SSL証明書が必要になりました。QNAPで動いているQTS(QNAPの独自OS)はLinuxの独自拡張OSのようで SSHログインしてLinuxのように操作できます。以下、設定方法です。 SSHサービスを起動 まずは「ネットワークサービスファイルシステム」から 「SSH」をONにしてSSHターミナルからSSHでログインします。 apacheのSSL証明書の設定を実施 設定ファイルはここにあります more /etc/config/apache/extra/apache-ssl.conf記述中のこのあたりの部分を変更していく感じです。 SSLCertificateFile "/etc/stunnel/stunnel.pem" #SSLCertificateKeyFile "/etc/config/apache/server.key" #SSLCertificateChainFile "/etc/config/apache/server-ca.crt" #SSLCACertificatePath "/etc/config/apache/ssl.crt" #SSLCACertificateFile "/etc/config/apache/ssl.crt/ca-bundle.crt" #SSLCARevocationPath "/etc/config/apache/ssl.crl" #SSLCARevocationFile "/etc/config/apache/ssl.crl/ca-bundle.crl"必要なファイルを /etc/config/apache/ 以下に設置します必要なファイルは以下の3つです。 ALPAH SSLとか安くてオススメです。 (Let's Encriptでもいいけど3か月ごとに更新するのがちょっとリスキー) Webサーバ証明書ファイル SSLCertificateFile /etc/config/apache/web.crt 秘密鍵ファイル SSLCertificateKeyFile /etc/config/apache/server.key 中間CA証明書ファイル [...]
babylon.jsで3D表現の初めの一歩
こんにちはどうしても3Dでゲームっぽい物をWeb上で作りたくて、ここ数ヶ月Three.jsを勉強していたのですが、、どうやらゲームを作るにはbabylon.jsの方が良さそうです。なぜ、Three.jsではダメなのか?それは純粋な3D表現ツールだからです。 キャラクターが簡単には歩いたりはしない 地面もただの平面オブジェクト 重力は自前でプログラミング などなど。 何ていうか・・・・全て自作が前提なのです。Unityであるように、重力を付与するモジュールとか無いです。誰かが作ってるかもしれないけれど、公式では無いです。これがとても辛いです。(あったら御免なさい。教えていただきたいです) ぽぽん!とゲーム作りたい! じゃあUnityやりなさいよ!! という話なのですが、どうやらWeb上では動作が遅いらしく家庭用ゲーム機とかPCやスマホにインストールする形式じゃ無いと辛いらしいです(未検証) あとは、JSで動かしたいんだ!!既存のWebサービスにシームレスに組み込みたいんだ!という話です。 そこで検討したのが、babylon.js(バビロンジェイエス)名前が、人類の愚かさの象徴であるバベルの塔を作り出したバビロンということで、全然いけてないのがとても気になるのですが。。。バベルの塔果たして、これは目的の物なのか、、 頑張って検証していきます。 www.babylonjs.com 執筆時点の最新版は4.1です。Microsoftのエンジニアが作った物らしく、フリーで使えますし、定期的にアップデートもされており、良さげです。Microsoftと言えばマインクラフト!!きっとマインクラフトみたいな物も、簡単に作れるんじゃないかと予想していますw ただ、babylon.jsにも、一つも問題が。。。。 それは、、、 babylonには日本語のドキュメントが一切ない!! 書籍もない!! ということです。Three.jsには素晴らしい書籍がありました。 初めてのThree.js 第2版 [...]
私はサル以下なのか、、、と思ったあなたに。RPGに例えたGitの概念
ヒトにはもっと良い例えがあるはず! そんなわけで、サルには理解できないRPGで、誤解を恐れずに例えてみた。いつも教えるときに例えて説明しているので、自分で整理するためにメモ。 概念だけなので正確には、こっちのGithubが出してるチートシートを確認してね。 https://github.github.com/training-kit/downloads/ja/github-git-cheat-sheet.pdf git init メモリーカードの初期化 全てはここから始まる。たまにPhpStormなど便利なIDEは勝手にやってる場合がある git clone 友達のセーブデータをメモリーカードにダウンロード。cloneから始める場合はinit不要。 git add セーブするものを選ぶ (RPGの中の状況のうち、セーブするものを選べる。お金だけとか、経験値だけとか、このキャラだけとか) git commit addした状態をメモリーカードへのセーブ git checkout [...]
Nuxt.js × Cordvaでスマホアプリを作ろうとしたメモ
Nuxt.jsでcordovaを利用してiOS,Andoroidアプリが作れたらいいなという 意欲的な事をふと思ったのでやってみたメモです。 Nuxt.jsで作成したWebサイトを簡単にCordovaアプリ化する方法【ホームページを簡単アプリ化】 – こまめ この設定をやってCordova公式のGet Startedを実行https://cordova.apache.org/ cordova platform add browserをやって実行するとブラウザで開けます。 意味ないやん。Webブラウザで開いても。。なので、andoroidプラットフォームを追加します。 ちなみに、npm generateしてdistフォルダにソースが履かれたらwindowsの場合は robocopy dist/ cordova/www/を実行するとcordovaフォルダにソースをコピーできます。 Androidプラットフォーム実行 andoroidプラットフームを追加します cordova [...]
Let’s Work Together
Tell me more about your project
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat. Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur.